フィンをつけて海へ
スノーケリングはニューカレドニアのあらゆる場所で楽しめます。イルデパンのピッシンヌナチュレルやカヌメラ湾、アメデ灯台のビーチや、海中散策路が水中で示されているカナール島、ブーライユのポエビーチ。メジャーなスノーケリングポイントが多数あり、スノーケリングはニューカレドニアの人気アクテビティです。
ラグーンでスノーケリングをしていると、いろんな生きものと遭遇します。カラフルな魚たち、色とりどりのサンゴ。ウミガメやジュゴンといった、憧れの生物と出逢ったという報告も珍しくありません。

ダイビングで出逢う美しい生きものたち
ウミガメ、マンタ、回遊魚、グレイリーフシャーク、巨大なコブハマサンゴやエダサンゴ(サンゴの上を歩いたり立ったりしないようにしましょう)、1,600種以上の魚類、350種以上のサンゴ、エビや、クラゲ、ウミウシなど、20,000種以上の無脊椎動物を水中で観察することができます。
ダイビングマストのニューカレドニアでメジャーなポイントをご紹介します。
ニューカレドニアでもっとも美しい人気のダイブスポット

グランドテールのダイブスポット
グランドテールは南東から北西へと細長く、広範囲にダイブスポットがあります。エリアごとに出会える生物が異なります。エアカランおすすめのグランドテールでのダイブスポットをご紹介します。
パス・ドゥ・ブーラリ
パス・ドゥ・ダンベア
テパバ
ラファイユ・ドゥ・ポエ
イーグルパラダイス
アンス・オ・バレンヌ
カテドラル
イロ・イェンガ
レシーフ・ドイムン
ポアント・オ・キャシャロ
バージバンティ

イルデパンのダイビングスポット
ニューカレドニアでダイビングといえば名前があがるイルデパンには長い歴史があります。ダイナミックな地形と一面に広がるサンゴ、大物からマクロまで幅広い生物層。想像以上にワイルドで、期待以上に楽しませてくれます。
パス・ドゥ・ギエ
バレー・デ・ゴルゴン
ファイユ・ドゥ・ヌポア
グロット・ドゥ・ガジ

ロワイヨテ諸島のダイビングスポット
生い茂るようなカラフルなソフトコーラルと、普段で30m以上、最大で60mもの透明度を誇るリフー。マンタ遭遇率の高さでヌメアと肩をならべるウベア。ナポレオンやイソマグロなどの大物も現れます。
パタット・ドゥ・ノートルダム
グロット・ドゥ・トモコ
ゴルゴンリーフ
アーシュ
ピスト・ドゥ・スキー
パス・ドゥ・スティクス
認定ガイドと潜りましょう
レック、チャネル、ドロップオフ、ケーブなど、さまざまなポイントを案内してくれる認定ガイドがいるダイビングサービスを利用しましょう。ダイビングサービスは、ヌメア、西海岸、東海岸、イルデパン、リフー、ウベアなど、ニューカレドニアのあらゆるところにあります。

ニューカレドニアのラグーンに潜り、ダイビングの楽しさを再発見しましょう
午後から風が強くなることが多いので、午前の2ダイブがニューカレドニアの基本スタイルです。
ダイブクルーズ船はありませんが、家族や友人たちとヨットをチャーターして、いろんなポイントを潜るダイブサファリも可能です。
毎日ではありませんが、ナイトダイブの開催もあります。ニューカレドニア北部では、無人島でキャンプしながらのナイトダイブを行うこともあります。

エアカランはダイバーをサポートします
ご自身のダイビング器材をお持ちください。
お一人様につき、1個 23kgまでのスポーツ用品を無料でお預かりいたします*。
(フィジー、ワリス、ポートビラ線を除く)
ダイビング器材、ゴルフバッグ、サーフボード、カイトサーフボード、ウィンドサーフボード、自転車など。
*エアカラン発行の航空券をお持ちで、エアカラン運航便(コードシェア便は除く)をご利用のお客様に限ります。ご出発の48時間前までに手続きが必要です。詳しくはこちらをご覧ください。